■初詣:川崎大師  (2010.1.4)

平間寺(へいけんじ)は、川崎大師(かわさきだいし)の通称で知られる。真言宗智山派の大本山。山号は金剛山、院号は金乗院。高尾山薬王院、成田山新勝寺とともに関東三本山のひとつ。徳川幕府第11代将軍 家斉が、文化10(1813)年に厄除に訪れた事から厄除け大師として広まる。正月には初詣の参拝客で大変な賑わいとなる。2006年の初詣客は272万人で、全国3位、神奈川県1位となった。(Wikipediaから)

◆京浜急行(大師線) 川崎大師駅を降りると、目の前が表参道。さすがに1月の4日ともなると人出は少ない




◆大山門:1977(昭和52)年11月落慶。


◆不動門:福島県より移設。現在の大山門建立に伴い不動門として移設された


◆大本堂:1964(昭和39)年5月落慶。本尊厄除弘法大師を祭る


◆中興塔中興塔(八角五重塔):1984(昭和59)年落慶


◆仲見世にはなじみの土産物屋が並ぶ







戻る