■ ワーグナー:楽劇《ジークフリート》

新国立劇場 2017.6.7

キャンセル・チケットをインターネットで手に入れることができた。最上階席であるが鑑賞には充分。マチネー公演ではあったが、さすがに終演は20時ちかくとなった。

このところ、個人的には「ワーグナーへの耐性」がとみに強くなっているように感じる。ワーグナー得意の、延々と続く、過去の経緯説明の回想場面――にも、そんなに苦痛を感じることはなくなってきた。この《ジークフリート》でも第1幕のヴォータン登場場面とか。

本日の公演も楽しみました。やはり、なんと言っても、ジークフリートを演じたグールドの魅力が大きかったですね。エネルギッシュな若々しさにあふれていました。ホールいっぱいに響く力強い歌唱でした。まさにヘルデン・テノールでした。

演出はゲッツ・フリードリヒ。かつて、「トンネルリング」(横浜公演)を見ました。《神々の黄昏》冒頭で3人のノルンが赤い糸をたぐり寄せる様をかすかに記憶しています。今回の舞台は、フィンランド国立歌劇場との協力とのこと(レンタル?)。オーソドックスな演出と感じました、メッセージ性はそれほど強くないですね。黄金を守って洞窟にこもるファーフナーは、資本主義社会の不合理を象徴しているのかとか……

ノートングの鍛造の描写は細かいこだわりがあったよう。第2幕の大蛇の登場とか、森の小鳥とか。もっと他のアイデアがあったのでは?それに最終幕、ブリュンヒルデとの出会いの場面。どこか綴じられた室内空間のような印象です。もっと広い空間へと飛び出すような、常識的ですが、そんな期待がありましたが。
東響のワーグナー演奏は初めての機会?頑張ったと思いますが、


<スタッフ>
ジークフリート:ステファン・グールド
ブリュンヒルデ:リカルダ・メルベート
ミーメ:アンドレアス・コンラッド
さすらい人:グリア・グリムスレイ
アルベリヒ:トーマス・ガゼリ
ファフナー:クリスティアン・ヒュープナー
エルダ:クリスタ・マイヤー
森の小鳥:鵜木絵里、吉原圭子、安井陽子、九嶋香奈枝

指揮:飯守泰次郎
管弦楽:東京交響楽団
演出:ゲッツ・フリードリヒ

協力:フィンランド国立歌劇場(ヘルシンキ)




戻る   Home