■ メジロ巣立ち日記 (2009.6.8)
自宅の庭にメジロが巣をつくった。小さなタマゴを親鳥が健気に温め続け孵化に成功した。無精卵もあったようである。
タマゴを見つけてから16日ほどでヒナは巣立って飛び去っていった。
メジロが巣をつくるのは、吉兆とか言うらしい。その家が安全であることを、メジロが本能的に感じとった結果だというわけだ。
月日 | 写真 | 記事 |
09.5.23 (1) 曇 |
メジロが巣を作った。 今朝 玄関わきの雑木の枝を払っていたら 小さな鳥の巣が現れた。 中を見ると親指の先ほどのちっぽけな卵が5つほどある。 その後様子を見ていると メジロが飛んできて じっと卵を暖めているではないか! まさに玄関の隣で、人の出入りも激しく、道路に面しているので、こんなところで大丈夫か?という感じだ。 それにしても小さなメジロのけなげな様子に胸を打たれる。 終日、卵を暖めている。うまく孵化するだろうか? |
|
09.5.25 (3) 晴 |
今日も相変わらずじっと身じろぎもせずにタマゴを暖めている。 オス・メスが交代しているのだろうか。 昨日はかなり強い雨が降った。 巣があるとは気づかずに周りの枝を払ってしまったので、 巣が丸裸に近い状態で雨に濡れそぼってしまう。 しょうがないので、木にビニール傘をくくりつけて巣に雨がかからないようにした。 このときばかりは、親鳥も巣を離れるのだが、近くの電線の上からうるさく警告を発する。 相変わらず、終日身じろぎもせず、タマゴを抱いている。 ものの本によれば、10日前後で孵化するとのことであるが、どうなのだろう? |
|
09.5.30 (8) 雨 |
このところ冷たい雨が続いている。梅雨の前触れのようでもある。 タマゴを暖めているメジロにはつらい日々だろう。 相変わらずのうっとうしい天気である。 親鳥が飛び立ったあと、巣の中をのぞくと、ヒナがかえっているではないか! さっそく上からカメラをかざして確認すると、 3羽ほどのまだまだ生まれたばかりに見える、ヒナが写っている。わずかに眼のある頭部とかを確認できるが、ほとんど胎児の状態である。 あとのタマゴ2つは 無精卵かもしれない そういえば親鳥の動きが活発になったようにも思える。これからの子育てが大変だろう。 カラスとか天敵の様子も気になるところである。 |
|
09.5.31 (9) 曇 |
相変わらず タマゴを暖め続けている。 巣の中を 確認すると やはりヒナは 3羽のようである 2羽の親鳥が交代で 飛んで来るような様子。 雄雌のつがいのメジロなのだろうか、 ときどき 巣の中を 移動するようなそぶりもあるのだが…… |
|
09.6.1 (10) 曇 |
ヒナはかなり成長したようである。手足がはっきりと分かる。頭と胴のくびれがはっきりしてきた。 くちばしも大きくなってきた。 |
|
09.6.2 (11) 晴 |
|
親鳥が警戒してか、カメラをじっと見つめている。 もうヒナは自力で餌を要求できるようだ。 くちばしをつきだして親鳥にねだっている。食欲は旺盛だ。 眼はまだ見えないようである。 |
09.6.4 (13) 晴 |
親鳥が餌を運んでいる。虫――アブとかヤブ蚊のたぐいか、をくちばしにくわえているのがわかる。 | |
09.6.5 (14) 雨 |
ヒナは全身が羽でしっかりとおおわれて、もう幼鳥といった様子である。 残りのタマゴはもう孵化しないようだ。 |
|
09.6.7 (16) 晴 |
|
ヒナは目鼻立ちもはっきりして羽が生えそろってきたのがわかる。 ついに巣立ちの日がきたようである。 そばの木の葉が巣に触れた瞬間、ヒナがびっくりして巣を飛び出した。 懸命に羽ばたきをして飛び出し、そばの枝にすがりつく。 まだまだ羽がしっかりと開かないようでもあり、 体液がまとわりついているような感じもある。 巣の周りにとどまり一呼吸するようなそぶり 親鳥がギャアギャアとうるさく警告を発する。 しばらくそのままにしておくと、いつの間にか飛び去ってしまった。 親鳥に誘導されて巣立ったのであろうか これでメジロ日記は終わった。健やかな成長を祈るばかりだ。 巣の中にタマゴを見つけてから、今日の巣立ちまで16日ほどかかった。 ヒナが巣立ったあと、後に残った「巣」を手にとってチェックしてみると、あらためて見事な巣作りに感心する。 2本の枝を支柱にして、その間をつなぐように――体操の平行棒のようにして、巣を作る。繊維状の小枝、ビニールひもの切れ端、などを、球体状の巣に組み上げている。 編み上げるといった方が適切かも。ゆがみもなくバランスのよい完全シンメトリカルな立体である。 |
■ 戻る